中村 悠太(なかむら ゆうた)筋肉や関節・自律神経のお悩みはお任せください!
- 理学療法士
理学療法士歴 6年
症例数 10,000以上
2019年 福島県の総合病院に入社
急性期病棟(脳卒中):2年間 回復期リハビリテーション病棟:2年間半
2023年 KINMAQ整体院 入社
趣味・特技:
古着屋巡り、1人カラオケ、読書、カメラ
得意な施術:
◯肩関節痛や腱鞘炎など腕のお悩み
◯首の痛みや頭痛などのお悩み
◯腰回りの不調(重だるさ、痛み、痺れなど)
◯足の付け根や膝の不調やお悩み
◯スポーツ時の痛み(足底筋膜炎やテニス肘など)
◯自律神経の不調(めまいや耳鳴り、不眠など)
◯日常生活での動作指導やストレッチ指導
得意なアドバイス:
痛みや痺れが起きてしまっている症状の原因について分かりやすくお伝えします。またその根本的な原因についての対策やストレッチ指導、動作指導を行っていきます。
健康のために行っていること:
ストレッチ、お風呂に浸かる、散歩
お客様へひとこと
~2025年3月28日 更新~
中村悠太(なかむら ゆうた)と申します。
皆さまは自律神経と聞いてイメージがつくでしょうか?
自律神経とは、交感神経と副交感神経の2つに分かれており、24時間私たちの体のために働いている重要な神経です。
その2つの神経のバランスが偏ってしまうことで症状として現れてきやすいのです。
よく自律神経の問題はストレスではないか?と耳にすることもあると思います。
もちろん、精神的なストレスをきっかけに症状が出る方もいらっしゃいます。
しかし、姿勢の歪みや体の硬さ、元々のお怪我などの影響で筋膜が硬くなってしまうことで、自律神経がそもそも働きにくい環境であることで症状が出てしまっている方も少なくないのです。
筋膜は筋肉だけでなく、血管や内臓、神経まで全てを覆います。筋膜が凝り固まってしまうだけでも自律神経の不調をきたす方は少なくありません。
それだけ筋膜は様々なご症状に関係してきます。
長年、同じご症状で苦しまれている方が多いと思いますが、まだそのご症状を諦めるのは早いです。
理学療法士として総合病院で培ってきた知識と筋膜施術を合わせて、お客様のご症状改善に向け全力でサポートして参ります。
また、日頃から行えるストレッチや生活の指導も合わせてサポートしていきます。
これからやりたいことを叶えていくために一緒に頑張っていきましょう!
些細なことでもお話を聞かせてください!
中島 瑞樹 (なかじま みずき) 整形外科関連は私にお任せ下さい!
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
経歴:
理学療法士歴 5年
症例数 7,000以上
2020年 福島県内の総合病院(急性期病棟(内科・呼吸器、脳神経外科・内科、整形外科) )
2023年 一般企業
2024年 KINMAQ整体院 入社
趣味・特技:
ソフトボール、野球、スノーボード
キャンプ、釣り、筋トレ など
得意な施術:
◯腰周りの痛みや重だるさなどの体幹周りのお悩み
◯肩や首、背中まわりのお悩み(コリ・痛み・関節の動きの制限・痺れなど)
◯股関節や膝関節などの足まわりのお悩み
◯野球やソフトボールをはじめとするスポーツに関係するお悩み
◯姿勢改善
得意なアドバイス:
仕事や趣味で繰り返し取る姿勢の中で、どの場面で負担が生じるのか、どのように改善すれば良いのかを1人1人伺いながら自主トレーニングやセルフケアをご提供いたします。
健康のために行っていること:
水を飲むこと(体重 x 30ml)
筋力トレーニング、スポーツ全般
お客様へひとこと
〜2025年3月28日 更新〜 中島 瑞樹(なかじま みずき)と申します。
前職は、県内の総合病院に3年間、一般企業に1年間在籍しておりました。
病院でのリハビリテーションでは入院患者様を対象として、多様な疾患を担当させていただきました。その中でも、悪くなっていそうなところを評価してリハビリをする。当たり前のことですが、担当した患者様の根本を改善し症状が繰り返さないリハビリをできているのか考え、リハビリから一度離れ、様々なことを調べている中で「筋膜」に出会いました。
筋膜には「伸び・縮み・滑り・形状記憶」といった機能が存在します。筋膜が伸び縮みしにくい、滑らないなど異常が起こり、その状態を筋膜が記憶することで、痛み・痺れをはじめとする様々なお悩みに繋がってしまいます。
KINMAQ整体院では、そんな筋膜の異常を探し、筋膜に特化した施術を提供します。
痛い箇所のみならず、お身体全体と筋膜との繋がりを考え、共有し、お客様に合わせたオーダーメイドな施術で根本改善を全力で目指して参ります。
福島県内でも理学療法士 資格保有者が筋膜に特化した施術を行う整体院はまだまだ広がっていない現状です。
若いうちから体を考えていれば…と諦めていませんか?
明日より若い「今」だからこそ自分の身体を考えて、痛みや痺れなどの症状が出にくい体づくりもしていきませんか?
気になる事、お困りの事など些細なことでも問題ございませんので、是非お問い合わせください!
一緒に健康な身体を目指すために、同じ目標に向かって進みましょう!